| 
       
神奈川県 S 様 
      <2017/5> 
          
       
          
       
             
       
                
       
        
      S マリンちゃん(シルバー) 
       
      宮澤様 
       
      大変ご無沙汰いたしておりますが、お変わりなくお過ごしのことと拝察申し上げます。 
      月日が経つのは早いですね。前回のご挨拶から2年半も経ってしまいました。 
       
      本日は、昨年12月4日に、海(まりん)元気に6歳のお誕生日を迎えましたこと、そして先日受けたドッグドックの結果、健康優良児とのお墨付きをいただきましたことのご報告も兼ねて、長いあいだにたまった可愛いぃ〜お写真を送らせていただきます。 
      可愛すぎて、どれもこれも全部送りたい気持ちですが、選択しました(かなり親バカ入ってます・・・) 
       
      昨年はお着物を作っていただいたので、初めての撮影会で京都まで、初新幹線の旅で函館まで、と、新しい経験をさせました。 
       
      京都の撮影会では、ギャラリーが多く、どこに行っても写真撮らせてください、可愛いぃ抱っこさせてくださいと・・・ 
      清水坂では身動きがとれないほど囲まれ、撮影もままならないくらい、アイドル並みの人気でした。 
      親冥利に尽きる思いです。 
       
      髪型、撮り方によってお顔も違って見えますが、その時その時で色んな表情を見せてくれます。いずれにしてもとにかく可愛いぃ。ため息が出るくらい可愛く可愛く成長してくれています(かなり親バカですね(笑) 
       
      震災の2週間前に我が家にやってきた海(まりん)。先住犬よりも少しばかり強気なところもありますが(笑)、大人しく、マイペースでとっても可愛い子に成長いたしました。 
      初めてお迎えしたシルバーちゃん♡ 
      真っ黒くろすけで、ホントにシルバーになるのかしら?と少しだけ不安もありましたが、見事なプラチナシルバーに変身いたしました。 
      あっさりとした性格ではありますが、毎晩、私の腕の中で眠る甘えんぼちゃんの場面も見受けられます。 
       
      アマンダ様から、シルバーちゃんをお迎えして、早いもので6年の年月がすぎました。 
       
      HPで“海”に一目惚れ。 
      二週続けて仙台まで足を運んだのが、つい昨日のことのように思い出され、 
      あの時、お迎えすると決めて本当に良かったと心から思っています。 
      一緒に時を過ごす時間が長くなればなるほど、この子に対する深い想いが強くなり絆も深くなるばかりです。 
       
      歳を重ねる毎に可愛くなっている気がするのは、親の欲目でしょうか? 
      
 
      お迎えしてから、それ程時が過ぎた気はいたしませんが、今年のお誕生日には7歳。シニア犬のお仲間入りです。このまま元気で歳を重ねてくれたら、他に望むことは何もないです。 
       
      いつか又お里帰りし、可愛く成長した姿を、産みの親である宮澤様に見ていただきたく、切なる思いでおります。 
      実物の海はもっともっと可愛いすぎます(笑) 
       
      大分暖かくはなってまいりましが、まだまだ寒暖差のある季節柄、お身体おいといあそばされますよう・・・。 
       
      今度はお写真溜めないうちに送ります 
      
 
      PS 
      お写真は2015年8月〜2017年5月撮影のものです。 
      自宅での撮影は、撮影好きなのか、カメラと先住犬の間に割り込んできて、ポーズを決めるという、お茶目なところもあります〜 
      可愛いぃ〜❤❤ 
       
      そんな海の近況でした 
       
      <アマンダより返信> 
      マリンちゃん、ほんとーに、お久しぶりでした! マリンちゃんどんな様子かな、と気になってはいたのですが、ママがお仕事でお忙しいんだろうなと思い、私も連絡しないでおりました。 
       
      たくさんの画像有難うございました。お洋服もたくさん、マリンちゃんの服だけでも一部屋必要なのではないでしょうか。どれ程愛情をかけてお育ていただいているかがわかります。 
       
      当方に見に来られたのは6年前になるんですね。東京方面から来られる方はご見学=即連れて帰られる方が多いのですが、ご予約いただいてから再度1週間後にお迎えに来られる例は少ないかもしれません。ご準備に気を配られたS様のお人柄が彷彿させられます。 
      ご主人様も愛犬家で、ワンちゃんを我子と思って接しておられた様子が今でも思い浮かびます。 
       
      お譲りするときは目はさほど大きいほうではなかったように思いますが、成長と共に大分パッチリして可愛くなりましたネ。当方を信用していただきお迎えくださったS様ご夫妻には、心より感謝いたしております。 
       
      いろいろなところに連れて行っていただいたようですが、行った先で「可愛い」と言って囲まれるくらい幸せな事はないですね。少しなりとも満足していただけましたら私共も嬉しい限りです。 
       
      6歳、7歳と言うと犬生の折り返し地点になりますが、当方の子達は10歳過ぎてもまだまだ元気な子ばかりです。健康に留意しこれからもご夫妻のもとで幸せに過ごさせてください。 
      よろしくお願い申し上げます。 
       
      送っていただいたたくさんのお写真の中から勝手ながら何点か選んでHP及びインスタグラムに載せさせていただきますね(*^_^*)。 
      この度は有難うございました。また時折お便りください。お待ちしております。 
       
        
      <2014/11> 
        
      S マリンちゃん(シルバー) 
       
      宮澤様 
        おはようございます 
      先日マリンちゃんがトリミングにいってきました 
      よく載せていただいているのですが、今回ドックカフェのトリミング写真集に今回と以前の写真二枚を掲載していただいておりますので、嬉しくておもわすメールさせていただきました。 
      お忙しいとは思いますが、是非ご覧頂きたくご連絡させていただきました 
      ドックサロンの写真集にも沢山の可愛い、cute、の声をいただいており、お目にかかったこともない多くの方々から愛されております 
      芸能人もお忍びで通っている可愛いワンちゃん達ばかりのサロンなのですが、その中でも、マリンは支持されているようで、嬉しい限りです 
      トリミングサロンのInstagramは他の可愛い子達を引き離し、 いいね!! は断トツトップの票いただいてます。 
      流石アマンダのシルバーティーカップ
。   
      ため息が出るくらいの可愛いマリン(かなり親バカ入ってますが…)を、産んでくださったアマンダさんに、感謝、感謝の一言です。 
      アマンダのマリンちゃん、今後ももっともっと、活躍したいですね。 
 
      こんなに素敵な思いをさせていただきありがとうございます。 
 
      今リニューアル中の、私のサロンのホームページに、娘たちのブログを製作中です 
 
      アマンダさんのように多くの方が見ていただけるよう、頑張ってみます。 
      お身体大変だと思いますが、どうぞこれからも素晴らしい子供達を誕生させていただきますことを、心から願っております 
      寒くなってまいりました、どうぞお身体おいといあそばされますよう… 
      心から願っております。
 
      <アマンダより返信> 
      ミニーマリンちゃん、よく似合っておりますね!トリミングサロンやドッグカフェで皆さんに評価を頂いているとのこと、生ませの親としてはこれに勝る喜びはありません(*^_^*)。 
      マリンちゃんの表情を見ているといつも幸せそうですね。お仕事をお持ちになりながらもきちんとお世話くださり、愛情を傾けていただいているS様ご夫妻には頭が下がります。 
      サロンのブログどうぞ頑張ってください。また楽しいエピソードをお寄せください、お待ちしております。
 
       
        
      <2014/10> 
          
       
          
       
          
      S みるくちゃん(レッドアプリ)&マリンちゃん(シルバー) 
       
      宮澤様 
      こんにちは   お元気でお過ごしのことと拝察申し上げます。 
      1年ぶりのご連絡になりますでしょうか? 
      娘二人(マリン、みるく)の近況をご報告させていただきます。 
      我が家に来て、来月で2年になりますみるくは、今では先住犬の小春、マリンと変わらない位、すっかり我が家に溶け込んでくれております。 
      主人の腕枕も卒業し、私達の枕の間に場所を見つけ、大の字になって寝ています。 
      時々、息しているのかしら?と心配になるくらい、熟睡をしているとっても愛らしいみるくの姿があります。 
      みるくを迎えたことで、更なる幸せをしみじみ感じております。 
      私達が幸せなので、みるくもきっと幸せであると勝手に解釈しておりますが… 
      マリンは変わらず "食べる"と言う言葉には無条件に反応する、マイペースぶりを発揮しています。 
      マリンのベストショットには、食べる?と言う言葉ははずせません(笑) 
      少し怖がりなのか、ちょっとした物音にも反応し、音先に向かって吠えてます。きっと私達を守ってる気になっているのでしょうね。 
      二頭とも食欲旺盛で、健康面でもまったくと言って良いほど心配の種はありません。 
      親バカですが、二頭共、本当に可愛らしく成長してくれています。自慢の娘達です。 
      今年我が家は一大イベントがありました。 
      6月に娘達が自由に飛び回れるお家に、引っ越しをしました。 
      オーシャンビューのお部屋で娘達と、日々リゾート気分で生活しております(主人が頑張ってくれているお陰なのですが…) 
      今回の写真は引っ越しさきのお家でのショットになります。 
      あまりにも、可愛く撮れたのが沢山ありすぎたのでいっぱい送ります。(笑) 
      自己満足にはなりますが、出来る限りの愛情を注いで育てております。どうぞご安心してくださいませ。 
      <アマンダより返信> 
      お久しぶりです。1年ぶりでもお便りをいただくことは私にとって大変な励みになります。確か、みるくちゃんは成犬で譲渡させていただいた子だったと思いますが、今ではすっかりS家の一員になっているのですね、嬉しい限りです。 
      食べる?という言葉でベストショットが撮れるほど食べることが好きなんですね。ティーカップ予想でお譲りしても良く食べる場合はタイニーサイズになることもあり得ますが、あるがままの自然で良いのではないでしょうか。食べる子はいざという時体力が功を奏します。 
      両ワンちゃんを「自慢の娘たち」と仰っていただき嬉しいです。 
      毎日海が見える生活ってどんなでしょう。毎日がバケーション気分ですね。どうぞこれからも、素敵なご主人様や愛娘のワンちゃん方と共に優雅で幸せな日々をお過ごしくださいませ。 
      PS:ミニーマリンちゃん相変わらず可愛いです。 
      
 
        
      <2013/10> 
          
       
        
      S みるくちゃん 
       
        
       
          
       
          
      S マリンちゃん 
      宮澤様  
      大変ご無沙汰しております、神奈川のSです 
      今年の夏は大変な猛暑でしたが、宮沢様ご夫婦をはじめ犬舎のワンちゃんや、スタッフの皆様はお変わり無くい過ごしでいらっしゃる事と存じます。  
      昨年11月にお譲り頂いたみるく(旧姓ベッキー)は、避妊の手術と歯石の除去を無事に終えました。 
      極度の人見知りで、最初の一ヶ月は主人にしか馴れず、毎日主人と一緒に会社に出社し、いつも傍に居て声をかけながらスキンシップを図る事により、少しづつ我が家の環境に馴染んできたようです。 
      時間が解決してくれるもので、 今では私が動く度に後ろを付いて回り、先住犬と変わらず我が家の大事な一員となっております。夜は皆(2人と3頭)、1つのベットで寝ていますが、みるくはまりんに譲ってもらった主人の腕枕が一番のお気に入りの様で安心して寝ています。 
      今年になって色んな所に家族で旅をしました。乗用車では狭いので子供達の為にちょっと大き目のキャンピングカーを買っちゃいました。(お父ちゃまありがとー)万が一の場合車で寝泊り出来るし、子供達は走り回れるし、駐車中も発電機で冷房が効くし、といい事尽くめで助かっております。 
      ただ、ワンコと同室宿泊のホテルや旅館が多くなった事や、万が一のトラブルも無いのでキャンピングカーでのお泊りはまだありません。 
      これでまた家族と一緒に色々な所に出かけながら楽しく暮らして行きたいと思っております。 
      たまたま購入したプードルファミリーに、里帰りした時のまりんの写真が出ていて驚きました。ありがとうございます。 
      まりんももうすぐ3歳になります。日々可愛らしさが増し(親ばかですが、、、) 
      近頃では、表参道のトリミングサロンのモデル犬に載せて頂いてます。 
      性格は相変わらずマイペースでおっとりしてますが、「食べる?」という言葉にはすばやく反応します。(笑) 
      今年の2月に姉妹犬の手毬ちゃんご家族とお会いし、楽しい時を過ごさせて頂きました。  
      とても素敵なご家族で、手毬ちゃんも深い愛情に包まれている事を感じました。 
      アマンダさんを通して素晴らしい出会いを頂きました事を深く感謝致します。 
      子供達の近況を添付します。 
      東北に旅した時には立ち寄りたいと思っております。その折はご連絡させて頂きます。
 
      これから寒い季節になりますので、健やかにお過ごしくださいませ。 
      <アマンダより返信> 
      S様ご夫妻、そしてマリンちゃん、みるくちゃん、こんにちは。お元気でしたか? 
      みるくちゃんは当初新しい環境になかなか慣れずにいたんですね。ご主人様の後を追いかけていたというのは、こちらで(私の)主人が可愛がっていたためだと思います。影を追っていたのですね。ご主人様、こちらに来られた折もお優しそうでした・・・。 
      今では奥様にも懐いて家族の一員に昇格?させていただいたんですね、良かったです~(涙)。ご主人様の腕枕は奥様を通り過ぎ、マリンちゃんを通り過ぎて、今ではみるくちゃん専用になっているとのこと、微笑ましい限りです(*^_^*)。 
      3ワンちゃんのためにキャンピングカーまで購入され、本当にS様ご夫妻は子煩悩ならぬワンコ煩悩でいらっしゃいますね。これほどまでに大切にしていただき、生ませの親冥利につきる、の一言です。 
      手毬ちゃんのオーナー様ご夫妻にお会いになったとのこと、同じ神奈川県ですのでこれからもどうぞ宜しくお願い致します。 
      此方方面にお出での際はどうぞお立ち寄りください。マリンちゃん、みるくちゃん(in a camping car)にご面会できることを楽しみにしております。 
       
        
      <2011/12> 
          
       
          
      S マリンちゃん 
       
      宮澤様  
      ご無沙汰致しておりますが、お元気でお過ごしでしょうか? 
      海(マリン)を我が家にお譲り頂き、早いもので10ヶ月の月日が経ちました。 
      特に手を煩わす事無く、私たち、そして友人達にも愛され、可愛らしく成長しております。 
      今月4日には1歳のお誕生日を、多くの友人たちに盛大に祝って頂きました。 
      当の本人は何が何だか解らないまま時が過ぎたようですが・・・・。 
      1歳を迎え個性も芽生えてきた様で、大きな犬を見て吼える気の強さもしばしば 
      見受けられます。 
      一番の特徴は、寂しがり屋の甘えん坊さんで、ママの後をついて歩き、夜は 
      パパの腕枕で眠るようになりました。 
      とにかく可愛くて、可愛くて皆んなメロメロです。 
      お散歩やお買い物に行っても必ず「かわい~ぃ」と何人もの方にお声をかけて 
      頂き、二人して目じりをさげている親バカぶりです。 
      すっかり我が家の一員となった海(マリン)をこれからもたっぷりの愛情で 
      育てますので安心して見守ってください。  
      海(マリン)の肉眼で見た可愛さをお伝えしたいが為に、パパが一眼レフのデジカメを  
      購入し、只今勉強中ですがパパの傑作を添付します。見てください。 
      また、傑作が出来次第送るそうです。  
      末筆ではございますが、宮澤様、そしてご家族の皆様、マリエッタちゃんをはじめ 
      ワンちゃん達が健やかに新年を迎えられますようお祈り申し上げます。 
      <アマンダより返信> 
      マリンちゃん、1歳のお誕生日おめでとう! すっかり少女らしくなりましたね。びっくりしました、どこのお嬢様かと。でも幼い表情はどこか母犬マリエッタの面影がありますね。 
      皆さんに可愛がっていただき本当に有難うございます。昨年ご夫妻揃って当方に来られた時のことを今でも覚えておりますよ。ダイニングの方にまわっていただき、主人とともにお話しさせていただいたのをつい最近のように思い出します。あのとき頼りないひよっこだったマリンちゃんがご夫妻の愛情に育まれてりっぱな乙女に成長したんですね~。パパさんに腕枕されてみる夢はどんなかな~<zzz>。 
      折角の一眼レフですので是非またマリンちゃんの傑作をお送りください。楽しみにしております。 
      来年もご夫妻にとってより良き1年でありますように。 
      
 
        
      <2011/4> 
          
      S マリンちゃん                 (向かって右がマリンちゃん) 
       
       
      (4/15のメール) 
      宮澤様 
       この度の震災におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。 
      遠く離れたこの神奈川でも、大変な恐怖を感じるくらい大きな地震に、宮澤様ご家族、海(マリン)の母犬でもあるマリエッタちゃんや、共に過ごされているワンちゃん達はさぞや辛く大きな恐怖の時間を過ごされたことと拝察申し上げ、心配いたしておりました。 
      何とか無事です、のメールをいただいた時には、心より安堵いたしました。 
       震災の2週間前に我が家の一員になった 海(マリン)はこちらの生活にも少しずつ馴れ、お姉ちゃんの小春と、日々元気に家の中を走り回っております。 
      先月ワクチンにいった際も、注射にも気づかず、ご褒美のおやつに夢中で、獣医さんにも褒められたくらいでした(笑) 
      体重も約4ヶ月で900gまで成長致しました。可愛らしいお洋服を着てちょっとお姉さんになった海(マリン)の写真を送らせて頂きます。成長した姿を見てくださいね。 
       末筆ではございますが、通常の生活に戻られるのはまだまだ大変だと思われますが、 どうぞ御身体、おいといあそばされますよう・・・・。 
      日々健やかに過ごされますようお祈り申し上げております。 
                                                           あなかしこ 
      <アマンダより返信> 
      お見舞いとマリンちゃんの近況ご報告、また可愛いお写真を有難うございました。あの震災の翌日にも暖かいメールを頂戴し、ネットが繋がった数日後に読ませていただき感謝で一杯でした。母犬のマリエッタは・・・地震の影響があるのかないのか? もともとひょうきんで根アカな子なのでそれほど神経質にはなっていない様子です。今日も私の顔を見るなりルンルンダンスをして、あげたフードをペロッと完食しては子豚みたいにころころしておりました。いかにも楽しそうに人生ならぬ犬生を謳歌しているマリエッタです。性格は母犬に似ることが多いといわれますがマリンちゃんはどうですか? 
      小春ちゃんとも仲良くしていただいているようで嬉しい限りです。 
      神奈川からマリンちゃん他1頭をご覧になりにお車でお出で下さり、そしてご予約頂いた数日後に再びマリンちゃんをお迎えにお車で来られ・・・と、ご夫婦揃って2往復された当時のことを思い出します。お疲れ様でした。とても仲睦まじいご夫妻の様子に、私も「かくあらねば」と反省したほどでした(^_^;)。こんな暖かいご夫婦に育てられるワンコはきっと幸せになるに違いありません! 
      お仕事をお持ちになりながらの育児はご苦労もおありかと存じますが、これからもどうぞ宜しくお願い申しあげます。 
      
 
      (4/18のメール) 
      宮澤様 
      お忙しい中、早々にご返信賜りありがとう存じます。 
      マリエッタちゃんが元気にすごされている事、心より嬉しくこれから成長していくマリンにとりまして、大変心強く、励ましの言葉になります。 
      マリンは姉の小春よりも物事に動じず、マイペースで大物であるように感じております。 
      今はただただ元気に成長してくれる事のみ願っております。 
      マリンの写真は姉妹犬の手毬ちゃんにも見て頂けたら嬉しいですね。 
      私事ではございますが、マリンと言う名前は十代の頃、自分に娘が授かった時海と書いてマリンと命名しようと決めておりました。 
       
      あいにく子供には恵まれなかったのですが、偶然にもマリエッタちゃんの子供を譲り受ける事となり、マリエッタちゃんのマリを頂いてマリンと命名させて頂いた事に、何か運命的な物を感じております。大切な大切なお子様をお譲りいただき、心より深謝申し上げております。 
      これからも一生懸命愛していきます。末永くお付き合い、見守りくださいませ。 
      <アマンダより返信> 
      お名前の由来をお聞かせいただき、とても光栄に存じます。手毬ちゃんのオーナー様もとても良い方で、やはり同じようにご夫妻仲睦まじい方と存じております。マリエッタの母犬キャンディー→マリエッタ→手毬ちゃん、マリンちゃん・・・と幸せの種まきができて嬉しいです。 
      また成長の様子をお知らせください、楽しみにしております。 
       
       
       |